前の10件 | -
大晦日 [雑感]
改めて書くまでもなく、今日は大晦日。
朝から部屋の掃除をはじめるはずが、結局取りかかったのが午後遅く。
その後も遅々として進まず・・・新年までに片付くのだろうか(笑)
それにしても、本当にろくでもない1年だった。
良いことは何もなかったと言っても間違いじゃないくらい。
でもまあ、「年々ひどくなる・・」って毎年言ってたけど今年はそう
思うことはなかったな。「昨年と同等にひどい」ってとこか( 笑)
上記、すべて仕事上のお話し。
まあろくでもない1年のことは忘れて、新たな気分で新年を迎えよう。
来年こそ、少しは良い年になあれ。
では、よいお年を!
朝から部屋の掃除をはじめるはずが、結局取りかかったのが午後遅く。
その後も遅々として進まず・・・新年までに片付くのだろうか(笑)
それにしても、本当にろくでもない1年だった。
良いことは何もなかったと言っても間違いじゃないくらい。
でもまあ、「年々ひどくなる・・」って毎年言ってたけど今年はそう
思うことはなかったな。「昨年と同等にひどい」ってとこか( 笑)
上記、すべて仕事上のお話し。
まあろくでもない1年のことは忘れて、新たな気分で新年を迎えよう。
来年こそ、少しは良い年になあれ。
では、よいお年を!
久々のウォーキング [雑感]
何と2年半ぶりのブログ更新。
今後とも不定期更新の予定です。次回更新は明日か、2年半後か未定(笑)。
今年は運動不足が続き、1年で体重増3㎏ほど。
これじゃいかん、と昨日からウォーキング再開。
って明日で今年は終わりですね(笑)
とりあえず、昨日今日と40分から1時間のウォーキング。
明日も歩いて、三日坊主は達成しよう(笑)
今後とも不定期更新の予定です。次回更新は明日か、2年半後か未定(笑)。
今年は運動不足が続き、1年で体重増3㎏ほど。
これじゃいかん、と昨日からウォーキング再開。
って明日で今年は終わりですね(笑)
とりあえず、昨日今日と40分から1時間のウォーキング。
明日も歩いて、三日坊主は達成しよう(笑)
タグ:ウォーキング
ウォーキング再開 [雑感]
なんとまあ、3ヶ月近く、このブログを放置してしまいました。
まあそれは理由のあることであったのですが。。
この間、それはそれは辛い日々でした。
2月~3月は、深夜までの残業と休日出勤の嵐。
例年2月は忙しいのですが、今年はいつもに輪をかけて酷く、
しかもそれが3月に入っても続きました。
そして4月、やっと一息と思った瞬間に別件で大はまり。
結局、4月末まではまったままでした。
まあそんなわけで、続けていたウォーキングも長いこと中断状態。
それが今日、やっと再開となりました。
かつては毎日歩いていた約4キロ、割と違和感なく歩けたから、
まあよしとしよう。
それと共に、久々にブログも再開です。
さて今後また続けられるでしょうか・・・・
まあそれは理由のあることであったのですが。。
この間、それはそれは辛い日々でした。
2月~3月は、深夜までの残業と休日出勤の嵐。
例年2月は忙しいのですが、今年はいつもに輪をかけて酷く、
しかもそれが3月に入っても続きました。
そして4月、やっと一息と思った瞬間に別件で大はまり。
結局、4月末まではまったままでした。
まあそんなわけで、続けていたウォーキングも長いこと中断状態。
それが今日、やっと再開となりました。
かつては毎日歩いていた約4キロ、割と違和感なく歩けたから、
まあよしとしよう。
それと共に、久々にブログも再開です。
さて今後また続けられるでしょうか・・・・
残念な健診結果 [雑感]
1週間ほど前、年に1度の健康診断を受けました。
今回は、結果を楽しにしておりました。
この半年ほど、ウォーキングにはげみ、またつとめて野菜を摂り、、
運動面でも食事面でも健康に気を配ってきました。
その結果、それが目的ではなかったのですが、昨年に比べて
体重は7キロ減、BMIは20前後をうろうろ。
これで結果がよくなきゃ嘘でしょ、ってくらい自信がありました。
しかし、本日届いた検診結果通知を見て、ちょっとがっかり。
いや、かなりがっかりでした。
・空腹時血糖値:103 (昨年122)
今までで最悪の値だった昨年より大きく改善だけど、余裕で100を
切るつもりだったのに・・。
・HbA1c: 5.3 (5.3)
この値を一番下げたかったのにー。これ下げるために努力してたよう
なものなにに、昨年と値が変わらないって・・・。
その他、GPT、γーGTの値が上昇し、正常範囲の上限に近づいてるし、
尿素窒素の増えてるし・・・って肝機能や腎臓機能が落ちてるの??
尿酸値も上がってる。
(個人的には)健康考えて相当努力したつもりが、ちっとも結果に
あらわれなかったようで、かなり残念・・・。
今回は、結果を楽しにしておりました。
この半年ほど、ウォーキングにはげみ、またつとめて野菜を摂り、、
運動面でも食事面でも健康に気を配ってきました。
その結果、それが目的ではなかったのですが、昨年に比べて
体重は7キロ減、BMIは20前後をうろうろ。
これで結果がよくなきゃ嘘でしょ、ってくらい自信がありました。
しかし、本日届いた検診結果通知を見て、ちょっとがっかり。
いや、かなりがっかりでした。
・空腹時血糖値:103 (昨年122)
今までで最悪の値だった昨年より大きく改善だけど、余裕で100を
切るつもりだったのに・・。
・HbA1c: 5.3 (5.3)
この値を一番下げたかったのにー。これ下げるために努力してたよう
なものなにに、昨年と値が変わらないって・・・。
その他、GPT、γーGTの値が上昇し、正常範囲の上限に近づいてるし、
尿素窒素の増えてるし・・・って肝機能や腎臓機能が落ちてるの??
尿酸値も上がってる。
(個人的には)健康考えて相当努力したつもりが、ちっとも結果に
あらわれなかったようで、かなり残念・・・。
タグ:健康
背中のツボ押しにはコレ! [雑感]
肩コリもちだという話は以前書きましたが、肩甲骨まわりやら背中やら、
あちこち凝ってます。
背中のツボ押しすると気持ちいいのですが、手が届きません。
しょうがないので柱の角に背中あててグリグリやったりしてましたが、
やっぱりやりにくい。
ってことでネットでツボ押し器具のようなものを探していたのですが、
結局買ったのが、「トリガーポイントマッサージャー」というもの。
トリガーポイントは、まあツボと同じようなもの(という書き方は乱暴
ですね。7割くらい場所が一致するようですが)です。
大きく曲がったハーケンのような形状で、あちこに突起がついていて、
その突起でツボ押しをするようです。
不思議な形状ですが、この形が味噌らしい。
レビューでの評判が良かったので買ってみたのですが、確かに
これは良いです!
この曲がり方が背中のツボ押しには絶妙で、セルフツボ押しには
これしかない!と思ってしまいました。
それにしても、背中凝ってるなあ・・・
買ったのはコレ、おすすめです。
楽天にもありますね。
あちこち凝ってます。
背中のツボ押しすると気持ちいいのですが、手が届きません。
しょうがないので柱の角に背中あててグリグリやったりしてましたが、
やっぱりやりにくい。
ってことでネットでツボ押し器具のようなものを探していたのですが、
結局買ったのが、「トリガーポイントマッサージャー」というもの。
トリガーポイントは、まあツボと同じようなもの(という書き方は乱暴
ですね。7割くらい場所が一致するようですが)です。
大きく曲がったハーケンのような形状で、あちこに突起がついていて、
その突起でツボ押しをするようです。
不思議な形状ですが、この形が味噌らしい。
レビューでの評判が良かったので買ってみたのですが、確かに
これは良いです!
この曲がり方が背中のツボ押しには絶妙で、セルフツボ押しには
これしかない!と思ってしまいました。
それにしても、背中凝ってるなあ・・・
買ったのはコレ、おすすめです。
楽天にもありますね。
![]() トリガーポイントマッサージャー!圧力で血行を良くし、“コリ”をほぐす!!【66%オフ】肩こ... |
タグ:ツボ
睡眠不足が限界超えて [雑感]
昨日の話です。
ハードな1週間を終え、週末を迎えました。
こういう場合はやれやれとまず休養を考えるのですが、昨日は
所用があって、平日より早く起きてでかけました。
午前中は元気だったのですが、午後になると眠い眠い。
平日に睡眠不足がたまった上に、早起きだったからなあ。
で、16時すぎに帰宅。
なんだか腹減ったので、ラーメンをつくって食べる。
その後、ちょっと横になったら、あっという間に寝てしまった。
睡眠不足が限界を超えたようですね。
目を覚ますと、21時。
食欲もなく(って夕方にラーメン食べたせいもあるか)、夕食は
ちょっと食べたのみ。
食後のウォーキングに出ようとするが、なんだか気力もなく、
「やーめた」とひとりごちて、そのまま布団の中へ。
というわけで、夕方以降はほとんど寝ていた土曜日でした。
おかげで睡眠不足は解消できたけど、またハードな1週間が
はじまろうとしております。あー憂鬱だ(^^;
ハードな1週間を終え、週末を迎えました。
こういう場合はやれやれとまず休養を考えるのですが、昨日は
所用があって、平日より早く起きてでかけました。
午前中は元気だったのですが、午後になると眠い眠い。
平日に睡眠不足がたまった上に、早起きだったからなあ。
で、16時すぎに帰宅。
なんだか腹減ったので、ラーメンをつくって食べる。
その後、ちょっと横になったら、あっという間に寝てしまった。
睡眠不足が限界を超えたようですね。
目を覚ますと、21時。
食欲もなく(って夕方にラーメン食べたせいもあるか)、夕食は
ちょっと食べたのみ。
食後のウォーキングに出ようとするが、なんだか気力もなく、
「やーめた」とひとりごちて、そのまま布団の中へ。
というわけで、夕方以降はほとんど寝ていた土曜日でした。
おかげで睡眠不足は解消できたけど、またハードな1週間が
はじまろうとしております。あー憂鬱だ(^^;
タグ:睡眠不足
天宗が痛い [雑感]
私は体が硬いです。全身ガチガチという感じ。
ついでに、かなりの肩こりもち。ただ、いつも凝ってるので、
そのためかあまり気にならなくなっています。
体が硬いと血管も硬くて、動脈硬化が・・というような記事をみかけ、
このままじゃいかんかなと半年ほど前からストレッチをしてますが、
太ももとか足の方が中心で、肩こりは放置状態でした。
が、先週末に何気なく肩というか肩甲骨のあたりを触っていたら、
思わず「ギャー!」と叫びたくなるような痛みが。
#いや実際、「痛っ!」と叫びました。
詳しく言うと、右肩の肩甲骨の真ん中あたりの、ちょっとくぼんだところ。
その場所が鋭く痛むと共に、周囲に痛みが広がっていくという感じ。
調べてみたら、その場所は「天宗」というツボみたい。
そこを押すと「腕にかけて響くような痛みが走る」とか「電気が走るような
痛み」とか書いてあるけど、まさにそのとおり。
このツボがこれほど痛いということは、思ってるより肩こりも酷いのだろう
なあと、天宗のツボ押し&肩まわりのストレッチを開始。
すると、かえって肩こりが気になってきた。やっぱり凝ってる。。。
ということで、日々の運動メニューが増えてしまった、という話でした。
ついでに、かなりの肩こりもち。ただ、いつも凝ってるので、
そのためかあまり気にならなくなっています。
体が硬いと血管も硬くて、動脈硬化が・・というような記事をみかけ、
このままじゃいかんかなと半年ほど前からストレッチをしてますが、
太ももとか足の方が中心で、肩こりは放置状態でした。
が、先週末に何気なく肩というか肩甲骨のあたりを触っていたら、
思わず「ギャー!」と叫びたくなるような痛みが。
#いや実際、「痛っ!」と叫びました。
詳しく言うと、右肩の肩甲骨の真ん中あたりの、ちょっとくぼんだところ。
その場所が鋭く痛むと共に、周囲に痛みが広がっていくという感じ。
調べてみたら、その場所は「天宗」というツボみたい。
そこを押すと「腕にかけて響くような痛みが走る」とか「電気が走るような
痛み」とか書いてあるけど、まさにそのとおり。
このツボがこれほど痛いということは、思ってるより肩こりも酷いのだろう
なあと、天宗のツボ押し&肩まわりのストレッチを開始。
すると、かえって肩こりが気になってきた。やっぱり凝ってる。。。
ということで、日々の運動メニューが増えてしまった、という話でした。
タグ:ツボ
今日、豆まきをする? or した? [雑感]
久々にSo-netトラベル日替わり投票ネタです。
今日は
「今日、豆まきをする?(orした?)」
でした。
結果を先に書きますが、YESが4割強でした。
これ、意外と多いなあと思います。
今どき、節分に豆まく人もあまりいないような気がするので。。
私はというと、豆まいた記憶がずっとありません。
ひょっとすると子供のころかも(^^;
そういえば、学生運動が盛んな大学にいたのですが、
節分の日に学生が機動隊に向けて豆を投げつけて、
機動隊がスピーカーで「豆を投げるのはやめなさい」と
叫んでたことを思い出しました。
あれ、なんだかおもしろかった(^^;
今日は
「今日、豆まきをする?(orした?)」
でした。
結果を先に書きますが、YESが4割強でした。
これ、意外と多いなあと思います。
今どき、節分に豆まく人もあまりいないような気がするので。。
私はというと、豆まいた記憶がずっとありません。
ひょっとすると子供のころかも(^^;
そういえば、学生運動が盛んな大学にいたのですが、
節分の日に学生が機動隊に向けて豆を投げつけて、
機動隊がスピーカーで「豆を投げるのはやめなさい」と
叫んでたことを思い出しました。
あれ、なんだかおもしろかった(^^;
タグ:節分
睡眠、時々ウォーキングな週末 [雑感]
今週も忙しく、でもそんな中で飲み会が2度あったりして、余計疲れた。
睡眠不足もかなり進行。。。
まあそういったわけで、週末は最初から休養モード。
朝は普通に起きて、普通に飯食った。
今週はあまり歩けなかったしな、と朝食後にウォーキング。40分ほど。
帰ってきたらなんだか疲れて、ゴロゴロ、そのうち、うとうと。
午後は、食後に買い物がてらウォーキング、30分ほど。
しかし、帰ってきたら、またまた眠く、うとうと。
夜、晩飯後にウォーキング。これは日課だしな。
しかし帰ってきたら、またまた眠い。。。。。
ということで、1日中うとうと、その合い間にウォーキングしてたような
1日でした。
ま、1日寝たきりのような休日を過ごしたこともあったので、それより
は健康的だということにしておきましょう(^^;
睡眠不足もかなり進行。。。
まあそういったわけで、週末は最初から休養モード。
朝は普通に起きて、普通に飯食った。
今週はあまり歩けなかったしな、と朝食後にウォーキング。40分ほど。
帰ってきたらなんだか疲れて、ゴロゴロ、そのうち、うとうと。
午後は、食後に買い物がてらウォーキング、30分ほど。
しかし、帰ってきたら、またまた眠く、うとうと。
夜、晩飯後にウォーキング。これは日課だしな。
しかし帰ってきたら、またまた眠い。。。。。
ということで、1日中うとうと、その合い間にウォーキングしてたような
1日でした。
ま、1日寝たきりのような休日を過ごしたこともあったので、それより
は健康的だということにしておきましょう(^^;
タグ:ウォーキング
生存確認 [雑感]
やや物騒なタイトルですが、そんな内容ではないです。
日記の更新が滞ってますが、ちゃんと生きてますよ、って意味です。
先週は予想外に多忙で、帰るのは22時~23時くらい。
それでもなんとかと、うち3日は帰宅後にウォーキング。
12時すぎた時間にウォーキングしてる日もあって、こんなんで
健康に良いのか?と疑問に思ったり。
そんな状態なので、ネットする時間もほとんどなし。
で、休日は疲れて寝たきり・・と思いきや、それほどではなし。
ウォーキングとかしてるのが良かったかな。
とはいえ、ほとんど出かけることはなく、大半は休養。
先日の日記に書いた自転車のカゴの交換の続きはやったけど、
ネジを切断するのに凄く時間がかかった。
なんやかやでで今週も忙しいけど、まあ頑張ろう。
でも無理は禁物ですね。
日記の更新が滞ってますが、ちゃんと生きてますよ、って意味です。
先週は予想外に多忙で、帰るのは22時~23時くらい。
それでもなんとかと、うち3日は帰宅後にウォーキング。
12時すぎた時間にウォーキングしてる日もあって、こんなんで
健康に良いのか?と疑問に思ったり。
そんな状態なので、ネットする時間もほとんどなし。
で、休日は疲れて寝たきり・・と思いきや、それほどではなし。
ウォーキングとかしてるのが良かったかな。
とはいえ、ほとんど出かけることはなく、大半は休養。
先日の日記に書いた自転車のカゴの交換の続きはやったけど、
ネジを切断するのに凄く時間がかかった。
なんやかやでで今週も忙しいけど、まあ頑張ろう。
でも無理は禁物ですね。
タグ:ウォーキング
前の10件 | -